ぐんぐんバスケ

へたくそなやつが意外と有益なこと言うバスケの話

【答え】見てない奴にパスは通る〜これで君もアシスト王〜

どうも、upです。

このブログは、凡人が「好き」だけでどこまでいけるのか

とことんバスケと向き合うブログです

今日は「パス」について書きたいと思います。

f:id:tuketaku:20191124161102j:image

パスを出すときの条件は、ざっくり言うと

①味方と意思疎通がなされていること

②敵に取られないこと

このふたつです。

 

②の解釈の仕方を変えることで、

パスセンスがぐんと伸びること間違いなしです!

 

敵に取られないということ

 

具体的に言えば、

パスを出す相手とそのマークマンが

離れていることが挙げれられます。

 

多く場合は、これです。

パスがマークマンよりも味方に早く届けば

パスが通ります。

 

逆に、敵に取られるということは、

どういう状態か

 

物理的に人間の動きが

パススピードを上回ることは

絶対にありえません。

 

では、なぜカットされるのでしょうか

 

それは、先のほどの説明した言葉を使えば、

人間がパススピードを上回る能力を身につけて

スーパーサイヤ人になった

わけではなく、

 

パスが「見られていた」

 

ということです。

 

 

見てない奴にパスは通る

 

っていう話です。

理由は、見えないパスなんてカットできるわけないからです。

 

自分の後ろからパスが出された時に、

そのパスが自分の右側にくるか、

左側にくるか、上側にくるか、下側にくるか

わかるはずないですよね?

 

当然といえば当然ですが、

これを理解しているかそうでないかで

パスの選択肢が変わります。

 

なにが言いたいかというと、

たとえ味方とマークマンの距離がすごく近くても

マークマンが見ていなければ

 

パスは通る

 

ということです。

 

ディフェンスの目線

「マークマンがぴったりくっついてパスなんてだせないよ」

って私も若い頃は思ってました。

 

でも、マークマンは味方の近くにいるだけで、

 

ボールをずっと見ているわけじゃない

 

実際、ディフェンスは見るべきところがたくさんあります。

 

①マークマン

②ボールマン

③スクリーナー

④味方の位置

 

ざっと出しただけでも4つもあります。

どれかに注目すれば、他の部分が

疎かになります。

 

つまり、ディフェンスは、

 

ずっとボールを見ていない

というか、見ることができない

と言った方が正しいかもしれません。

 

以上のことからも、味方とマークマンの距離が近くても

マークマンがパスを見ていない瞬間がいくつもあると言えます。

 

厄介な奴

同じチームではないですが、一緒に練習している方で

ものすごいパスが上手い方がいます。

その人は完全にマークマンが「見ていない」ところを

狙ってきます

非常に厄介な奴です笑

 

バンバンシュートを打ってくる人より

こういうパスが出せる人の方が

敵としては嫌ですね