ぐんぐんバスケ

へたくそなやつが意外と有益なこと言うバスケの話

【バスケ】捨てるという考え方。あれこれよりもこれだけという感覚

どうも、upです。

このブログは、凡人が「好き」だけでどこまでいけるのか

とことんバスケと向き合うブログです

今日は「マインド」の話です。

f:id:tuketaku:20191230143807j:image

 

キャッチミスは誰もが一度はやったことのあるミスです。

キャッチミスはどうしたら防げるのか

考えてみたいと思います。

 

名将の言葉

 

外部コーチをさせていただいていた時に、

常勝チームと練習試合をする機会がありました。

 

チームを強くするためにどんな指導をしているのか

名将の行動・言動は、コーチ初心者の私にとっては、

大変勉強になりました。

 

その中でも1番記憶に残っているのは、

 

「捨てる」という言葉です。

 

敵が1人、味方が2人のアウトナンバーの状態で

あとはウイングのどちらかがレイアップすれば点が取れるシチュエーション

その時、パスが出された選手がキャッチミスをしました

 

名将がこう言いました。

「捨てないからミスするんだよ」

 

捨てるとは?

私はすぐに理解できませんでした。

 

 

キャッチすることが最初

 

すごく当たり前なことを話しますが

自分がボールを持って何かをするとき

最初にすることは、なんだと思いますか?

 

人からボールを「キャッチ」すること

 

ですよね?

キャッチしなければ何も始まりません

 

キャッチ→シュート

キャッチ→パス

キャッチ→ドリブル

 

キャッチして初めて次の動きができるわけです。

次の動きに意識がいきすぎて、キャッチすることを軽視してしまいます。

 

原因のひとつとしては、

単純にキャッチすることを甘くみている

ということが挙げられます。

 

 

キャッチして当然

 

ボールを掴むことに対して疑いがない状態

つまり、キャッチすることに対して

 

意識がない状態

 

意識がない状態とは、まったく何も考えていない状態

ということではありません。

 

キャッチした後に「何をするのか」を考えている状態

 

のことを指します。

キャッチすることは次の動作への準備であることから

自然に次の行動を考えてしまいがちです。

 

キャッチすること以外のことを考えているということは、

キャッチに対して100%以下の意識をしているということです。

それは、100%キャッチすることに意識している人よりは、

ミスする確率が低くなります。

 

 

捨てるということ

 

人は多くのことを一度にはできません。

あれもしなきゃ、これもしなきゃと考えるよりは、

これをやろう。と考えた方が集中できるものです。

 

理想としては、ひとつひとつの動きを丁寧にやること

ですが、

「捨てる」という意識で目の前の動作に集中することが

結果的にひとつひとつの動きが丁寧になるのではないでしょうか